詩音助産院

霧島市にある自宅開放型のマタニティケアサロンです。

TEL.090-9791-8051

〒899-4322 鹿児島県霧島市国分福島3-24-15

日々のこと

しおんちゃん☆改造計画 あたま編

しおんちゃん☆改造計画

頭部の手順

①重りを入れるルートの確保のため

脇または背中のどこか一箇所の

糸をリッパーで外していく。

*私はしおんちゃんの背中の布が

消耗していたため

まるまる抱っこの実習の時に

背中に重さがかかって破れたら困るので

脇にしました

②綿を取り出して視野を確保

綿はまた使うので保管。

しおんちゃん萎んでしまいました(T-T)

③頭の重量化

ペットボトルカバーを頭にいれてセット

土嚢みたいに使います

重りの先端をカットして

中身の砂をペットボトルカバーにいれます

重りの袋は再利用しますので捨てない!

端っこを切ること!

 

砂が落ちるから

ダンボールを丸めて

漏斗がわりにつかうと便利

 

先端は結紮バンドでキツく止めます

 

頭は完成!

 

次は腕と胴体です!

しおんちゃん☆改造計画 材料編

 

我が家の赤ちゃん人形しおんちゃん!

抱っこの実技や骨盤ケア教室でのお話に大活躍

うちの大事な働き手です。

たしか、出会ってもう11年はたちます。

 

しおんちゃんは、

もともと子供のおままごと用のお人形。

 

子供でも抱っこできるくらい軽いんです。

 

この度、重さのある赤ちゃん人形として

 

生まれ変わります!

 

☆しおんちゃん重量化計画☆

材料

①しおんちゃん(トイザらスYOU &me)

②ダイソーの足首とかにまいてトレーニングする重り(500グラム)200円

③一キロの重り(スーパーで1000円くらい)→②でも対応可能

④結紮バンド

⑤ダンボール

⑥ペットボトルにおまけでついてたカバーや使わない袋

⑦ハサミ、縫い針、縫い糸、リッパー

 

いざ!出陣(*≧∀≦*)

教室報告☆マネーケア講座

6/1 マネーケア講座開催

 

ライフプランナーの石畑さんから

マネー計画の基本のお話をしていただきました。

お金を三つの転ばぬ先の杖と例え、

わかりやすくお話くださいました。

 

社会保障など

自分で準備できているお金の話をはじめ

教育資金の作り方、

教育ローンなど未来のためのお金のお話

 

まさかの時のための

高額医療保障制度や医療保険、

終身保険のお話など、

分かりやすくお伝えくださいました。

 

印象的だったのは、

講師の石畑さんが実際に

下のお子様が入院したときの話。

 

奥様が付き添われたそうで、

医療費以外にかかる

外食費等見えない出費や

上のお子様を面倒見る上での

時間的・精神的に大変だったそうです。

石畑さんいわく

「お母さん達は本当に大変!

僕は妻を神って思ってます」と(*≧∀≦*)

いいなぁ!

皆さまの質問にも真摯にお答えくださり、

大変勉強になりました。

石畑さんと

個別でライフプランのお話をされたいときは、

詩音助産院からもお声掛けさせていただきます。

 

詩音助産院のお問い合わせからどうぞ

http://baby-shion.net/?page_id=19

 

 

霧島市母子事業の変化の流れ

開業から訴えてきた

新生児訪問のハガキの件 。

ちなみに、霧島市は自分で

ハガキに切手をはる方式です

自治体によっては切手不要のところもあります

 
霧島市議会の山口議員が

執行部や関係先にお話を聞いて、

議会で話し合いをしてくださいました。

前向きな流れができて嬉しいです。

選挙行くことで世の中、変わる!

動いてくれる人を絶対選ぶべし!

 

ちなみに新生児訪問あるあるパターン(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

産後のお母さんがハガキ記入→
切手を貼る→
日がはれてないから家族に提出依頼or

日がはれて動けるようになってから自分でだす

(ただし、一カ月健診過ぎてて、新生児ではない)→
保健センターからお母さんに電話→
保健センターから助産師に依頼がくる→
お母さんと助産師がやりとり→
あっという間に赤ちゃん2カ月近くになってる(T-T)

 

おっぱい止まりかかってたり

傷が乳頭にできて痛みと戦いながら授乳をしてたり

つらいことも多い。

 

ここでスムーズに提出ができていたら、

もっと早く訪問に行ける!

困ってないから出しませんなんて人もいますが、

すごいひどい抱っこされて

赤ちゃんが困ってるときもあります

赤ちゃんの発育発達や

育児技術の確認もしてますので

困ってなくても安心のために

みーんな新生児訪問を出しましょう

 

あと、山口議員によると

母子の担当のコーディネーターも

設立される流れだそうで

支援依頼がスムーズに行えそうです!

新生児訪問担当の保健師さんも

成人や担当地区の仕事とともに、

訪問確認の電話に追われてるから、

ここも動きがあるようなので良かった!

 

稀酒☆純米大吟醸 花陽浴(はなあび)

稀酒☆純米大吟醸 花陽浴(はなあび)

妹がお土産に持って来てくれました。
味はフルーティ\(//∇//)\ウマーウマーウマー☆
なんかパイナップル味!
冷やしたワイングラスでいただきました。

主催の講演会やプレゼンなど、
立て続けに動いていた今週。

好きでやってることですが
大きなことをした後はいつも
心身に疲れがでる私を心配して、
いいものでお疲れ会と
妹からの心づかい(*´꒳`*)

妹よ、いつもありがとう♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

市民活動助成のプレゼン!

マタニティサポートカフェ鹿児島ネタ

引き継ぎ( ̄∀ ̄)

 

今年度はマタニティサポートカフェのメンバーと

霧島市の市民活動助成事業を実施しました

 

産前産後乗り切り講座を

8回実施!

 

35組の母子の

産前産後のドラマがあり

乗り越えて成長する母の姿にこちらが

感動をいただいてました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

来年も事業継続のために

プレゼンにいきました!

いつもしっかり者のメンバーのみんなに

おんぶに抱っこだから

代表らしいことしなきゃ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

と意気込んでみましたが

チーーーーーーーーン

(。-_-。)

 

突っ込まれまくり

 

表面は穏やかを保ちながら

 

内心オタオタ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

しかし私なりには頑張った!

 

あとは神のみぞ知る

 

 

 

 

 

 

ラジオでアピール!

霧島市のFMラジオ!

プラスきりしま!

なんとスタッフさんから

今回のマタニティサポートカフェの告知依頼あり!

わーいわーい\(//∇//)\

朝からあっつくお話してきました。
パーソナリティのマサヤンさんとも

久しぶりお会いできて嬉しかったです。


しかもなんと!

番組中にリスナーさんから

大村あてに応援メッセージをいただきました!

 

感無量!

 

「子は宝!大村さんたちの活動は貴重な取り組みで応援してます」

 

ありがとうございまーーーーーーーす

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

マタニティサポートカフェ鹿児島明日頑張ります!

旦那ご飯

 

我が家の旦那さん

仕事で必要な調理や衛生など学ぶために

一月から3ヶ月間

関東にいってます

 

手抜き家事で

気楽だけど

寂しい日々(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

そんな中、

今週は一週間帰省してます(*^^*)

娘大喜び!

 

しかももっと嬉しいのは

帰宅したらご飯がつくってあること!

人が作ったご飯ウマー(*´꒳`*)

九州男児の旦那は

普段は料理はあまりしないですが

今回は調理の研修だから

練習もかねて作ってます

☆旦那ご飯①☆

酢豚とチャーハンと味噌汁とカニカマサラダ

☆旦那ご飯②☆

八宝菜と卵スープと白きくらげの酢の物

ほか2日作ってくれたけど

丁寧に切って盛り付けしてました。

 

 

旦那さんが家事してくれたから

いつもと違い

講演会の事務仕事がはかどりました。

共働きは支えあっていくことが

いい仕事できることにつながるんだなぁと実感

 

今まで私が家事に手を出しすぎてたかも

一時的でなくて

日常的に料理するように

研修おわってから台所解放計画練らねば!

詩音助産院☆6年目!始動!


詩音助産院が開業から今日で6年目!

5年続けてこれたパワーの源は、

詩音助産院にお越しくださる

お母さん、赤ちゃん、ご家族の笑顔!

皆さんが変わっていく姿に、

私もパワーをいただいてます!

 

この一年で大きく変わったのは

「繋がる」

を実感できたこと。

 

マタニティサポートカフェ鹿児島の仲間や

霧島市、

医療関係者様、

地域の子育て支援センターの皆さまなど、

同じ方向をみて

多角的なアプローチができる形が見えてきたことに

ワクワク感を感じます。

(*^^*)

 

とはいえ、
詩音助産院がやってることや想いは

開業時から何も変わってないのも事実(*^^*)

 

6年目も

母子のはじまりに大きく関わる職種として、

妊娠出産産後で体調を損なうことないように

骨盤ケアで予防のアプローチをし、

赤ちゃんが健やかに育つように

育児支援を行ってまいります!

 

 

☆今日はどんなことも丸っと受け止められるよう

土鍋プリンでお祝いです!

五年生の理科で…

帰宅したら

五年生の長女が

「お母さん、羊水とへその緒と胎盤について教えて」

と声をかけてきました。

 

どうしてそんな難しいことを

リクエストするのかとびっくりしたので

聞いてみたら

学校の宅習ノートにまとめるためと返答。

 

ん?性教育?

と思いきや

 

理科の授業らしい!

 

助産師としてこれは見逃せない!

 

さっそく、教科書を見せてもらったら

本当だっ!!!!

可愛い産まれたての新生児!

ステキな表情の出産直後の母子の写真まである!

たまひよかと思ったぁ(о´∀`о)

お腹の赤ちゃんの様子が

イラストで書いてあります!

 

この図がイメージできると

たまにパパから聞かれる

「赤ちゃんとお母さんのへそとへそが繋がってるんですよね」

の質問はなくなるなぁ。

両親クラスでの情報の入り方も変わると思います

 

授乳の内容もあった!

可愛いなぁ(о´∀`о)

ちなみに男子は

この写真にワーワー言ってたらしいです!

男の子はおっぱい星人ですね☆

少し浅飲みだな( ̄∀ ̄)

とかツッコミいれたら長女に

「おばさんはすぐダメ出ししてー」

と言われました

本当スンマヘン(^з^)-☆

大村さんもおっぱいケア星人だから

熱くなってしまいました

妊婦や胎児の変化も書いてあります

確認テスト

看護学校思い出す(о´∀`о)

 

理科の授業で

理科の先生から

冷静に事実を事実として

基本的な知識を学ぶことって、

情報を正しく受け取る上で大切。

 

私も助産師として、

命のお話などで出産を語ることがあり、

熱くなりすぎてしまうので(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

教育は色々言われてますが、

次の命を育むことを考える機会にもなるので

これからの未来を明るく感じる

出来事でした(*^^*)
*********************

ちなみに今、

娘が理科を教えていただいてる先生は

私も小学校の時に担当していただいた先生です。

ご縁ですね

**********************