詩音助産院

霧島市にある自宅開放型のマタニティケアサロンです。

TEL.090-9791-8051

〒899-4322 鹿児島県霧島市国分福島3-24-15

イベント・教室情報

産前産後のメンタルヘルスと支援について

〜一般公開講座のご案内〜

私も所属する(公社)鹿児島県助産師会主催の講演会がひらかれます❤️

★こんな方にオススメ!!

・赤ちゃんが、かわいいと思えない方!
・妊娠中、産後の憂鬱感のある方!
・祖父母世代・親世代
・乳幼児の育児支援に携わる方
・妊娠中の方
・周りに妊産婦がいる方
・医師、看護師、助産師などの医療関係、
・心理関係の仕事
・学生
・保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター、託児、に関わる方
・その他 興味ある方❤️

テーマ
「産前産後のメンタルヘルスと
支援について」
・講師 小川朝子先生(臨床心理士)

・日時 平成29年9月30日 土曜
14時〜16時(受付 13時半〜)

・会場 よかセンター8階 多目的室
(鹿児島中央駅前キャンセビル内)

・参加費
一般 1500円
学生 500円
助産師会会員 1000円

・託児
希望される方は、申し込み時に、ご相談ください。

(内容)
・産後うつ
・周産期における心の危機
・赤ちゃんが、かわいいと思えないという、母と支援者のやりとりを考える

(講師プロフィール)
臨床心理士。自らの妊娠出産育児を機に、妊産婦のためのカウンセラーになることを目指す。クリニック、スクールカウンセラーなどを経験し、2014年より、大阪府池田市に妊産婦心理カウンセリング設立。

⚫️申し込み&問い合わせ
(公社)鹿児島県助産師会
メール kagoshimamidwife@gmail.com

ぜひ、お気軽にご参加ください(=´∀`)人(´∀`=)!!

Drと学ぶわくわくおっぱいライフ

今回は母乳育児についてのお話です。
講師は産婦人科医の涌谷桐子先生です。
母乳育児に関しての著書を多数執筆、看護学校での非常勤講師もされています。
母乳育児を支える医療者を育成する国際的な認定機関(JALC)の代表理事も務められた母乳育児のスペシャリストです。

〜Dr.KIRIKOと学ぶわくわくおっぱいライフ〜

★講師 涌谷桐子氏

⚫️日時:8月6日(日)

⚫️会場:霧島市シビックセンター多目的ホール

⚫募集定員
第1部 100名程度
第2部 70名程度

⚫️会費:
⑴医療関係・保育や教育関係・母子の支援に関わる方
<全日参加>・・・6500円(昼食代込み)
学生料金3500円
 ⑵一般のかた
<第一部のみの参加>・・・1500円

第1部公開講座(一般向け) 9:30~11:30
「おっぱい」は赤ちゃんとママをつなぐ大切なもの。でも、母乳育児については根拠があいまいな神話のように語られていることも多いと感じませんか?医学的な知識に基づいた分かりやすい言葉で解説してもらいながら、おっぱいの仕組みや母乳育児のコツを学びましょう。

第2部勉強会(医療従事者向け)13:30~15:30

「ワクワクおっぱいライフを支援するための基礎知識」

支援者なら知っておきたい、①根拠に基づく母乳育児支援の基礎知識、②入院中から退院後の各時期の観察項目や情報提供、③ママの「困った」に寄り添える関わり方、④今後の見通しが立つ説明の仕方について学びます。

お申し込みは専用フォームからお申し込みください。


https://ws.formzu.net/fgen/S30969270/


助産師・鍼灸師が教える子宮のお話

「助産師・鍼灸師が教える子宮のお話」
〜妊娠前・妊娠中に知っておきたい5つのこと〜

052

「もっと早く聞きたかった。」
骨盤ケア教室を受ける妊婦さん、産後のお母様からよく聞かれるこの言葉。
この「早く」の声をたどっていくと、「妊娠前」という時期にたどり着きました。

妊活中から妊娠した身体のことを知っていたら、デリケートな体調に振り回されることなく、安定した自分らしい妊娠生活を過ごすことが可能になるでしょう。

出産育児に向けた身体のコンディションを整えるお手伝いをしている助産師と鍼灸師が、日々多くの妊活中や妊娠中の女性の心身と向き合う中で伝えたい5つのこと。

違う職種だからこそ、様々な視点と多角的なアプローチであなたを支えたい。

妊娠を希望する人も
妊娠している人も
そのうち妊娠したい人も
ぜひ知っててほしい
5つのメッセージです

image
日時
平成29年4月27日(木)
13:00〜15:00 (12:45より受付)

場所
sanando Re:Pro(サナンドリプロ) VIPルーム
霧島市国分中央3-19-26

受講料
1500円

対象
妊活中・妊娠中の女性

服装
ジャージ等動きやすい服装でお願いいたします。
(スカートは不可)

講座の内容

前半〜「助産師が教える妊娠中の骨盤と子宮のお話」

*目指すは裾すぼまりのハートのお尻!マシュマロお腹!*
助産師としてお産の現場にいた経験から、現代女性の骨盤事情と妊娠中の骨盤の変化、子宮住環境と赤ちゃんの関係、助産師が提案する妊娠中と産後の骨盤ケアについての講話

後半〜「鍼灸師が教える妊娠するために必要なこと」

妊娠という状態を東洋医学の視点から解説。症状別のお灸の場所の取り方の説明や実際にお灸の体験をしていただき、刺激の強弱や位置など確認していただけます

申し込み方法(①②どちらかの方法でお申し込みください。)

①詩音助産院ホームページのご予約から
件名を「子宮のお話」に変えてお申し込みください。

②森整骨院ラインから、「子宮のお話の講座参加希望」でお申し込みください。
アカウント:@rmn4870u
氏名、年齢、妊活or妊娠中、妊娠中の方は予定日、もし気になることや聞きたいことがあればお伝えください

*講座へのお子様の同伴は対応しておりませんので、当日は信頼できる預け先にお子様の預かりをお願いします。

近隣のパークプラザ内には市外の方も利用可能な託児施設の「キッズパーク」がありますので、託児を依頼される方は事前申し込み等ありますので、各自でお問い合わせください。

*お車でお越しの方はサロン駐車場が満車の場合はパークプラザ等、近隣の駐車場をご利用ください。

sanando Re:Pro
詩音助産院

育ちやすいからだ作りのための赤ちゃん発達講座」

「育ちやすいからだ作りのための赤ちゃん発達講座」


毎回、好評を博しているマタニティサポートカフェ第四弾!今回は、赤ちゃんの発達について学びましょう!

講師) 保健師 町村純子先生
日時)H29年5月28日9:30から15:30
場所)隼人農業改善センター

第1部)一般の方、支援者対象
9:30から11:30
「お家で実践!育ちやすいからだ作りのための赤ちゃん発達講座」

・赤ちゃんの発達の順番について

・実習〜うたにあわせて赤ちゃんマッサージ

・赤ちゃんの「なんとなく気になること」への質問タイム

☆子育て中だからこそできる、わが子の成長を見守り、そして遊びで働きかけていく。

子どもの発達をもう少し専門的に知ることで、、毎日の育児が今よりもっと充実すると思いませんか?

二部)支援者対象
13:30から15:30
「正しい発達を見極める支援者向けスキルアップ講座」

1.新生児からの発達の見方

2.気になる症状の原因と対応方法

3.口の発達と身体との関係

実習〜離乳食の与え方

4.保健師として地域を見つめて感じる、子どもの育ちの現状と他職種連携について

健診や病院などでは「異常なし」と言われるけれど、「なんとなく気になる」ことがありませんか?

これは「育ちにくい」という子どもからのサインです。

ほとんど原因があり、改善が可能です。発達を線で観察し、予防的な視点で今の状態を改善すれば

「自分で発達できる力」「生活していける力」をつけてあげられます。

気になる症状は、成長とともに形を変えていきます。

新生児からの、お子さんからのサインを見逃さず、

「異常であるか、ないか」「障害であるか、ないか」でなく、今の症状の原因はどこにあるのか、改善できる手段は何かと考えていただきたいと思います。

親が育てにくいと感じる様々なことに対して、どう向き合ったらよいのかを一緒に考えてみませんか?

当日持ってきていただくもの
・午前のみのかた~バスタオル、フェイスタオル
・一日のかた~バスタオル、フェイスタオル、マグカップ2個、普通のスプーン、ティースプーン、

お申し込みは下記フォームからお願いいたします

https://ws.formzu.net/fgen/S94183782/

薬剤師さんとの付き合い方

助産師しおんです。

前回、漢方について書きました。

<a href=”http://baby-shion.net/?p=804″target=”_blank”>記事はこちら</a>

喉の痛みは良くなったのですが、

身体がだるい(つД`)ノ

それを先生に伝えると

薬を少し変えてくださいました。

前回→小柴胡湯加桔梗石膏

今回→小柴胡湯

薬剤師さんに違いを聞いてみたところ、

前回は色々入っていた

風邪のときの喉の痛みをとるなど作用があった

今回は身体の調子を上げる作用に

より特化しているとのこと

そういえば

漢方には狭く深くシャープに効くものと

広く穏やかに効くものとあることを

前に沼田先生がお話しされていたなぁと思い出し

薬剤師さんが言っていることが

より理解できました。

やっぱり基礎知識って大切。

専門家のアドバイスがよりすっと入ってくる。

薬を使う時って体調が悪くて余裕ないから

きっとアドバイスもうまく理解しにくいだろうから

こうやって知識をつけておくと

相手が言うことが理解できて

自分や家族の健康を守れるんだろうな

 

………☆………☆………☆………☆………☆………☆………☆

マタニティサポートカフェvol3

「なぜ使う?どう使う?妊娠、授乳、育児中の漢方と薬をのお話」

薬剤師の沼田先生から漢方薬、西洋薬のお話をしていただきます。

<a href=”http://baby-shion.net/?p=796.”target=”_blank”>こちらで内容みれます</a>

 

………☆………☆………☆………☆………☆………☆………☆

風邪と漢方とわたし

不思議と生理前にのどが弱くなるのか

風邪っぽくなります。

生理とともに症状は落ち着くことが多いのですが、

冷えたり

ストレスや疲労が重なると、

鼻水や喉の痛みに変わります。

咳にまで発展すると

もともとのどが弱いこともあり、

1ヶ月くらい引きずるのがいつものパターンでした(T_T)

ところがこの一年

漢方を取り入れたところ

風邪が長く引きずらなくなりました。

症状を抑えるのではなく

うまくおさまっていくかんじ。

症状も内服後からはすぐに軽くなり

仕事や育児もできる

漢方は効くのがゆっくりという

先入観も取り払われました。

私の場合は風邪の経過にあわせ

薬の内容も変わり

最後は仕上げの漢方も出していただき

次の風邪もひきにくくなりました。

風邪以外でも

生理の不調や

ホルモンバランスの悪さから起こる

気持ちの不調でも活用しています。

一時期体重が1ヶ月半で6キロ落ちる位

調子悪い時がありましたが、

漢方で回復を助けてもらい

こうして元気に仕事もできるようになりました。

気持ちの不調はやめどきが難しいですが、

身体をみれる医師は

ちゃんと薬のやめどきも図って関わってくださいます。

症状は抑えるのではなく

うまく経過しておさめていく。

体調管理の中に

漢方薬をうまく使って治療してくださる先生に出会えて

本当に幸せです(*^◯^*)

☆……………☆……………☆……………☆……………☆……………
今回、漢方の勉強会を開催するきっかけも

こんな感じで自分が効果を実感しているから。

ドラックストアにも漢方は売ってますが

選びかたはわかりますか?

それは今の体調にあってますか?

授乳中だから全ての薬がNGだと思ってませんか?

薬の専門家の薬剤師さんが優しく詳しくお伝えくださいます。

詳しくはこちらから
マタニティサポートカフェ鹿児島「妊娠し、授乳、育児中の漢方薬と薬のお話

image
☆……………☆……………☆……………☆……………☆……………☆……………

マタニティサポートカフェのスタイル

マタニティサポートカフェはこだわりがあります。

それはセミナー形式ぐ「一般」+「専門家」のスタイルである事。

大きな特徴として、
①一般のママ向け講座(公開講座)
②専門家向け講座+交流会

…というスタイルになっています。

どうしてこのスタイルにしているか、
それは「確かなコミュニケーション」というのを
大事にしたいという思いがあります。

①一般のママ向け講座
子育てに関する情報や、妊娠・授乳期に関する情報は、検索すれば山のように出てきますよね?

一方で、産院や検診・子育て支援の現場での助言や指導と、そのようないろいろな情報、はたまたたくさんの方の体験談の合間で「何がほんとなの?」と悩む方も多いです。

そのため、各界のエキスパートである講師から、
ママ向けに根拠(エビデンス)に基づいた知識をわかりやすく教えていただける機会を設けています。

また、この講座は公開講座となっていて
②の医療者向けの講座とリンクしています。

「確かな知識をどう伝えたらいいか?」
「ママたちの悩みのポイントはどこか?」
の実際を知ることができるのは、大きな特徴だと思います。

②医療者・保育者向け講座
各分野でママたちに頼りにされる、
助産師・保健師・看護師・保育士などの各専門家。

専門家であるゆえに、
それぞれ一つ一つの事に関しての習ってきた深さや
チェックしているポイント・目線が違います。

例えば、赤ちゃんの手の発達ひとつにしても、
リハビリ職種の場合は解剖学的なところの順序まで詳しかったり、
保育者の場合は心の発達との兼ね合いのことなども含めて広い目線で見ていたり・・・。

わかっているようで、実は知らない各分野の専門領域から見た講義を聴く機会、
さらにそれをどう伝えていくかという伝え方まで踏み込んだ講義って、
実は多くはないのかもしれません。

マタニティサポートカフェでは知識を共有すること共に
交流も大切にしています

交流会では
集まった医療者・専門家同士で交流することで、
自分の勉強するべき方向性が知れた、
普段の支援の幅が広がった、
連携の幅が広がったとじわりとファンが広がっています。

こんな思いの詰まったマタニティサポートカフェ

ただいま受付中です。

なぜ使う?どう使う?妊娠・授乳・育児中の漢方薬の薬のお話

なぜ使う?どう使う?妊娠・授乳・育児中の漢方薬の薬のお話

マタニティサポートカフェ vol.3

「いつ使う?どう使う?妊娠・授乳・子育て中の漢方と薬のお話」

今回は、妊娠中・子育て中の方からの質問の多い「薬」の話題にスポットを当て、エビデンスに基づいた薬と漢方の基礎知識をテーマにしています。
「これでいいのかなぁ」と思っていることや、新しい学びがいっぱいの講座内容になっています。

また、2部では1部の内容をさらに深く掘り下げ、医療者や保育などの各分野で、それぞれの立場での支援が充実することを目標にしています。

講師は、沼田真由美先生。
漢方の生薬を取り扱う、福元薬局系列6店舗の経営者であり、
鹿児島県薬剤師会の常務理事で、県の保健福祉や介護保険関係の委員も歴任され、大学医学部でも教鞭をとっておられる
薬と漢方のスペシャリストです。

▼ぜひおいでいただきたいのは
・妊娠中の方。
・育児真っ最中の方。
・妊活中の方
・医療従事者
・子育て支援の現場でアドバイスをする機会がある方

〜〜
★講師
沼田真由美先生【薬剤師】
★主催
マタニティサポートカフェ鹿児島

⚫️日時:10月13日(木)
第1部
 公開講座(一般向け・支援者向け) 10:00~11:30
第2部
 ランチ交流会と勉強会(医療従事者向け)12:00~12:50
 医療者・支援者向けの講義   13:00~15:00

⚫️会場:天文館ビジョンホール6F会議室(鹿児島市東千石町13-3)
⚫️会費:
・1部 一般向けのみ2500円
・2部 医療従事者向けのみ5000円
・両方 7500円
⚫️参加申し込みについて
・締め切り 10月3日までに、以下の方法でお申し込みください
・申し込み後、振り込み確認ができた時点での正式申し込みとなりますので、ご注意ください。
①申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S77993568
②電話
携帯 09097918051(大村)
⚫募集定員
各30名程度

お子さん連れでもご参加いただけます。
ねんねの赤ちゃんは、会場内ベビーカー乗り入れもできます★
マットや音の出ないおもちゃなど、主催者側もご用意いたしておりますが、お気に入りのものがあればお持ちください。

保育士含むスタッフが、講座中サポートしますので、安心してご参加いただけますよ。

image

ママのための教育資金の備え方&医療保険のお勉強会

ママのための教育資金の備え方&医療保険のお勉強会

東京のセレブ御用達の人気サロン「マミーサロン」でも好評開催中の教育資金&医療保険講座をなんと開催していただけることになりました!

東京で大活躍の多忙な講師のため、今後このような講座を開講できる機会はないかもしれません。
ぜひ、このチャンスに保険の仕組みや教育資金の備え方を学びませんか?

(こんな方にオススメ)

・家族の為に、どんな保険が必要なのか知りたい方
・ムダな保険に入っていないか心配な方
・見直したいけど、何から始めたら良いかわからない方
・学資保険に入るべきか悩んでいる方
・子どもの医療保険を検討している方
・現在の保険が自分に合っているか知りたい方

ママのための教育資金の備え方&医療保険のお勉強会
~ファイナンシャルプランナーは学資保険に入らない!?~

【内容】
1)教育資金にかかる費用はどのくらい?
⇒幼稚園から大学までの平均的教育資金の比較
2)賢い教育資金の備え方
⇒保険の仕組み
3)賢いリスクの備え方
⇒学資保険や貯蓄型保険のご説明
4)女性のための医療保険
⇒医療制度と医療保険の入り方
5)ライフプラン作成の考え方

【対象】
妊婦さん~産後のママさん
※ベビ連れOKです。

【定員】
10名前後(託児はございません)

【日時】
7月6日(水)10:30~(所要時間60分前後)

【開催場所】
天降川共同利用施設

【受講料】
500円

【講師】
杉田祐子さん(ファイナンシャルプランナー)
ブロードマインド株式会社
ファイナンシャルコンサルティング本部

=========================================

<先生からのメッセージ>

ご妊娠・ご出産はとても大きなライフイベントの変化です。

プレママやママからは、
「教育費ってどのくらいかかるの?」
「学資保険は加入したほうがいいの?」
「主人の保険は増やしたほうがいいの?」
といったご質問を多数頂きます。

『ファイナンシャルプランナーは学資保険をあまり使わない!?』
実はこんなお話もあるんです!

今回はこれからの教育資金のかかり方や、
ファイナンシャルプランナー自身が、
どのように教育資金を準備しているのかなども
お伝えしてまいります。

また、学資保険の仕組みや医療保険の仕組みについても
一つ一つわかりやすくご説明致しますので、
この機会にぜひお勉強されてみませんか?

今だからこそママに必要なマネーケアのヒントになれば幸いです家族の為に、どんな保険が必要なのか知りたい方
・ムダな保険に入っていないか心配な方
・見直したいけど、何から始めたら良いかわからない方
・学資保険に入るべきか悩んでいる方
・子どもの医療保険を検討している方
・現在の保険が自分に合っているか知りたい

=========================================

参加希望の方は、詩音助産院ホームページのご予約からお申し込みください

お子様連れの方は、
お子様連れかどうかとお子様の月齢をお知らせくださいませ。

ご希望いただいた方には詳細を別途お送りいたします。
たくさんの方のご参加をお待ちしております
マミーサロンさんについて知りたい方はこちら

マミーサロンホームページ

マミーサロンで紹介された詩音助産院大村の記事
大村記事

鍼灸師さんが教室に見学にみえました

助産師しおんです

普段ケアや教室をしていて

腰痛や切迫早産など

症状になる前にお会いしたかった

と感じることがあります

妊活中から妊娠した身体のことを知っていたら、

デリケートな体調に振り回されることなく、

妊娠がわかってすぐから骨盤ケアがはじめられ

安定した自分らしい妊娠生活を過ごすことが

可能になると思います。

このようなことを日々訴えて過ごしていたら

なんとこの度ご縁があり

女性の健康を支援する者同士想いが重なり

鍼灸師さんと妊活向け講座を

開催できる運びになりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

わーい(*^◯^*)感謝!

鍼灸師さんとの話し合いの中で

骨盤ケア教室を見学されたいとのお声をいただき

参加者さまの了解を得て

ご多忙な中

見学にきてくださいました

教室後、ご持参下さったお灸を見せていただきました

image

お灸も香りがフルーツ系など

おしゃれになってるんですね

さらにお灸についてや

ツボについてアドバイスくださり

妊婦さんも興味津々

image

私も勉強になりました

さらに女性は7の倍数で身体が変わるけれど

男性は8の倍数であることや

お灸で夫婦コミュニケーション、

デスクワークや営業など仕事別の旦那さんの身体ケアのコツなど

ワクワクする企画も広がりました

東洋医学から見た妊娠という状態の説明や

お灸の実習もあり楽しい講座の企画です

その日からお灸を生活に取り入れらるよう

教室でもお灸の販売もありますよ(⌒▽⌒)

…………………………………………………………………
☆申し込み開始☆

「助産師・鍼灸師が教える子宮のお話」
〜妊娠前・妊娠中に知っておきたい5つのこと〜

妊娠を希望する人も
妊娠している人も
そのうち妊娠したい人も
ぜひ知っててほしい
5つのメッセージです

内容はこちらからご覧ください。
コラボ講座案内はこちら